忍者ブログ
基本的に「可愛い」「かっこいい」「萌え」しか言ってない。 記事への拍手やコメント大歓迎ですvv
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



このコルニの表情が可愛いと思ったと同時に切なすぎて・・(ノд`)゜。
今回の全般にわたってこんな感じの心情だったろうコルニは見ていて辛かったけれど、さらなる力をつけるための壁にぶつかっている感じが本当に王道少年漫画主人公で純粋に応援したい気持ちでいっぱいです・・!

そんな壁にぶつかるコルニの話だった今回の感想です。
・・感想というか、無駄な語りが多いせいで恐ろしく長いです(いつもだろ


拍手


冒頭、先週からの引き続きでついにメガシンカを果たしたコルニのルカリオ登場からスタート!
シンカした初っ端から自身の変化を見極めようとするように腕を振ったメガルカリオ・・のそれで巻き起こった風にきゃっきゃと騒ぐ一行&コルニがピュア可愛いvv
ここでの「この風あったかい」というユリーカに「これが波動だよ」と返事するコルニというやり取りを見て「え、波動ってこんな形で誰でも感知できるようになるもんなの!?」という衝撃を受けた私はアニポケ界内の波動という概念がいまいちよく分かっていなかったりする・・誰か教えてください(´・ω・)

そんな中ここでまさかの新作シトロニックギア登場!
ここ最近のシトロニックギアは予想してなかったタイミングで出るので初見は本気で驚きますwww
しかも今回のシトロニックギアはポケモンの強さや能力の測定してくれるマシーン! それを聞いて真っ先に「これがいつかゲームのポケトレに・・!」と思った私は気持ちがサトシとシンクロしましたww「科学の力ってすげーーっ!vv」
それにより計られたメガルカリオの力は平均値を遥かに超えるもののようで・・そんな力の測定に耐えられる今回のシトロニックギアすげーーーっ!(そこか




手に入れた力を試したいと思うのは不変の真理!とばかりにワクワクを抑えないままコルニvsサトシ戦の幕開け!!
・・この二人、ジムリーダーと挑戦者っていう関係性にもかかわらずジム外でバトルやりまくりだけどいいのかな?www当事者間がノリノリだからいいのかwwww

メガシンカしたポケモンと戦うのは初めてのサトシとメガシンカ初陣のコルニ、というあらゆる意味でメガシンカ初体験な二人のバトル!
そんな二人が指示した初手の技が相殺に近い状態になり、その影響で吹っ飛んでいったボーンラッシュ用の骨(?)の行き先と結末を見た二人の反応

あの一瞬のフリーズ、ここまでは思ってなくとも技の破壊力に唖然としている感じが初体験っぽい反応でホッとしました。
『最強メガシンカ』では数々の環境破壊をしていたのにも関わらずみんな平然としてたけど、初見は絶対ビビるよねだって技逸れただけで環境破壊だぜ?(落ち着け


思わぬ環境破壊からの一瞬のフリーズを解いてバトル再開。
ここから徐々に目つきと表情が変わっていくメガルカリオに、素早さでかく乱しようとする中異変に気付くピカチュウと指示なしで追撃したメガルカリオに反応するシトロンという図は本当に緊迫感を煽られる演出で見ててハラハラしてました・・指示出してるトレーナーである二人が最初のうちは異変に気づいてる様子があまり見受けられなかったからさらに一層・・!(私が鈍いだけか・・?
しっぽにかみついて振り回し始めた段階からのメガルカリオの様子や必死に呼びかけるコルニやピカチュウを守ろうとするサトシの描写が、鬼気迫るものがありすぎて「あれ、これ本当にアニポケ・・っ!?」とちょっぴり錯乱。・・そう、普段だったらピカチュウにサトシが覆いかぶさるなんて「ピカチュウを守るサトシはあはあ」とかやってるだろう描写に初見は反応できなかったぐらいには・・!(待て


そんな鬼気迫る状況のギリギリのタイミングを見計らってコンコンブルさんがルカリオを召喚!
メガルカリオをルカリオのまま止めてぶっ飛ばすというゲームじゃほぼありえないような展開でバトル終了。おじいちゃん(のルカリオ)最強すぎる・・!
倒れたルカリオのもとに駆け寄ったコルニと「ポケモンセンターへ・・」というサトシの表情にはもう本当筆舌に表せない何かがこみあげてきてたまらなかった・・
その直後にマキタさんにルカリオナイトを頼むおじいちゃんの様子がすごく渋辛い感じだったのとタイミングも相まって「え、もしかして資格がないと判断しての没収っ!?」と思ってしまいました。うん、加工お願いね☆って意味でしたwww




場所を移してポケモンセンター。
あのバトル後であるということと雰囲気的に恐らく結構待ってたであろう中、先にピカチュウが完全回復してサトシの元へ。
振り回されて叩きつけられたピカチュウの方が回復が早いんかっ!?と驚きましたけど、メガシンカして得た力が暴走していたルカリオの方が体力消耗が半端じゃないそうで・・内臓を内側からぼこぼこにされている感じなのかなって考えたら確かにダメージ半端じゃなさそうだ・・(((´;д;)))ガクブル
・・でもよく思い出してみたらあのバトルって洞窟の試練直後なんだよね・・バトル前に回復してなかったらそりゃ疲労半端じゃないよと無駄に思いました(え


回復したピカチュウに歓喜で沸く中、さっきのバトルを謝るコルニ。
それを受けたサトシの「力が暴走してコントロールできなくて、苦しかったんじゃないかな」というセリフ、初見はコルニを励まし支えるための気遣いのセリフだと思って『苦しかったんじゃないか』という発想をあの状況を見て持てるサトシすげぇなと思いました。

・・と考えたところで『過剰な力がコントロールできずに暴走しちゃってたポケモン』の存在を思い出しました。そう、特別なもうかを発動させたことで我を忘れて暴走しちゃってたヒコザルの存在を。
あのメガルカリオの目と表情と様子と「あれ、これ本当にアニポケ・・っ!?」っていう私の感覚がなんかすごくデジャヴだなとは思ってたんですけど、ヒコザルのことを思い出した瞬間にヒコザルがもうかで暴走していたシーンを思い出して「あ、この時の感覚だ!」と思い出しました。
そして、多分あの時のサトシも今の私のようにヒコザルのことを思い出していたからこそのあのセリフだったんじゃないかと思うと、ものすごく感慨深い気持ちになりました。そう、旅も経験もすべて繋がっているんだよ(ノд`*)゜。
それと同時に、そのヒコザルを介して様々な経験をしているサトシのあのセリフの重さと温かさが今になってすごく沁みてきます・・あれにはきっと「オレとヒコザルも乗り越えられた!だから二人なら絶対コントロールできるようになるから」っていう希望も託してるんだろうと思うとね、もうね・・!
・・私、本当にDPのシンジ&ヒコザル絡み大好きなんだなと実感(そこか

そしてこのサトシの胸キュンセリフの後、後押しするように放たれたシトロンのセリフに
 

少なくとも私の脳裏にはその姿がよぎったwww
関係ないですけど、セキエイのあれはサトシの中ではすでに消化済みでリザードンだけはいまだに思い出して悶絶してるんじゃないかって勝手に思ってますwwww


この各々のセリフを受けて唇をかみしめて泣くのを堪えているようなコルニの表情が、記事トップでも上げたようにもう可愛くも切な辛い感じでしたけど、それを見たサトシからの優しい喝にものすごくときめきました・・サトシがこういう形で支える側になったという感慨深さが半端じゃないぞ・・!
コルニもサトシのそれがよほど励みになったようで、その後すぐのコンコンブルさんからの「あのバトルは褒められたものじゃない」という厳しい喝に対して「でもサトシが言ってたもん!」と反論してて、コルサトコル的に萌えてはあはあしましたvv(落ち着け



ピカチュウが回復しルカリオの回復を待つ間、マキタさんがメガストーンを腕輪に加工して持ってきてくれたことで開かれたメガシンカ議会inポケモンセンター。
ルカリオのメガシンカに対してセレナとユリーカがそれぞれ「メガシンカって大変なのね」「怖い」という感想を抱いてそれをあの場で素直に口に出したことが、二人らしいと思ったと同時にメガシンカの大変さがストレートに伝わってきてドキッとしました。
ゲームじゃさらりと当たり前のように使えるようになってたから考えなかったんですけど、急激な力の増幅ってあらゆる負荷が半端じゃないはずだよね・・ということをこの二人のセリフで気づきました。アニポケのこういう「ポケモンは生き物なんだ」って実感できるような切り口と発想がすごく大好きですvv

その中で、セレナからサトシにさっきのバトルの感覚を聞く場面は直に戦った人の意見を聞くというある意味当たり前の行動だとは思うけど、サトシに対するセレナの信頼度の表れだと思うと超萌える(*´д`*)ハアハア
そのセレナからの問いに「別のポケモンと戦ってるみたいだった」という感想を述べるサトシの表情は何かを思慮してるかのようなベテランな空気を醸し出していて超燃える(*´Д`*)ハアハアハア




あのメガルカリオの状態を何とかしてコントロールできるようになることがコルニたちの課題だとわかって張りつめたような空気が漂う中、ルカリオが回復してコルニの元へ!
もしかしてメガシンカの影響で元に戻っても突き放したりしちゃうのではっ!?という危惧を抱いていたのだろうコルニの声掛けに、それをはねのけるように明るく元気いっぱいに返事をするルカリオに私までホッとしました。

その後のメガストーン付腕輪を渡したコルニの「私たちなら大丈夫!」というセリフに反応したようにコンコンブルさんが回復早々のコルニ&ルカリオにバトルを申し込み。
それを受けて喜ぶコルニに神妙な面持ちで「お前はメガシンカをわかっていない・・」というセリフを放って早々に外に出ていったコンコンブルさん・・私もメガシンカがよくわからないので教えてください(待て
そのバトルに対して、久しぶりな戦いなのと勝てたことはないけどメガシンカできるようになった今ならという希望を持っていることをサトシ名指しで告白するコルニとそれを受けてワクワクした表情で見守ろうとするサトシという構図がやっぱり主人公&ヒロインな感じで萌え燃えしちゃう・・!(*´Д`*)ハアハアハアハア


メガルカリオvsメガルカリオは、同じメガシンカ同士にも関わらずの力量の差描写がすごかった・・コルニルカリオが弱いんじゃない、コンコンブルさんルカリオが強すぎるのだ・・!感半端じゃない・・!
敗れた後の「これじゃあ何も変わってない・・!」というコルニのセリフは、これまでの話で百戦錬磨に励む様子やメガシンカできることを喜んでたような希望に満ちた姿が印象的だったコルニ自身から発せられた分重かった・・それに対するコンコンブルさんからの喝は、最初から「悪い癖」も見抜いていて、その上で百戦錬磨の中で自分自身で気づいて克服していてほしかったのかなと思うと・・あれ、なんかもうびっくりするぐらい超重い話だ(そういう話だよ

突き付けられた壁と新たに科された試練にしゅんとなるコルニ&ルカリオに「オレも一緒に修行する!完全にメガシンカをマスターしたコルニに挑戦するぜ!(意訳」と明るく声をかけるサトシが天使過ぎて・・! そんなサトシに「勝てなくなっちゃうかもよ?」と言いつつも気丈に笑うコルニという図を見て、パンジーさんがセレナに言った言葉をサトシに送りたいと思いましたww「あなたが、コルニの起爆剤だったのね」ってvvv(自重
でもそれと同時に、サトシが自分も行くと想定してたとしか思えないほどの速さで目的地を検索して表示させて見せたセレナの嫁力が半端じゃなくてサトセレ的に超絶萌えましたvvvv

前までの同行とは雰囲気が変わってしまうけれど、彼らならきっと辛くても楽しい旅にしてってくれるだろうと今からあらゆる意味で楽しみです(*´∀`*)





次回は・・ここでメンバーばらばら話きたーー(゜∀゜*)ーー!
メンバーがアクシデントでバラバラになって行動する、という話は過去シリーズでも結構あってしかもどれもかなり面白い話になることが多いので毎シリーズメンバーバラバラ話を期待してる面があるのですが、この試練にかぶせてくるとは・・! やはりXYは侮れないぜ・・!(何様
しかもよく見たら今回はコルニ&ルカリオだけでなくサトシ&ピカチュウもバラバラになるという珍しいパターン!!
恐らくシトロン&ピカチュウ&ルカリオ、サトシ&コルニ&セレナ&ユリーカという組み合わせになっているだろう状態が互いにどんな影響を与え合っていくのかが今から楽しみでなりません、これはもう絶対見逃せないぜ・・!vvv
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
今回のは挫折描写がとても秀逸だったのが印象的でしたね。
コルニをあそこまで追い詰める感じにするとは…という感じでした。

しかし暴走シーンはかなり迫力がありましたね。
戦慄が見えるようでした。

今回は絵は少なめみたいですが、コルニの表情が上手かったのが印象的でした。(その代わり、記事の文字数が物凄いことになってますね(笑))

さて、いつでも一緒に居たコルニとルカリオが離れ離れになった時に何を思うか…
次回も楽しみです。
スノードロップ URL 2014/06/13 (Fri) 21:20 編集
Re:無題
アニポケの挫折描写は年季がある分容赦なさが半端じゃないですよねww
それでもなお挫けず前に進みだすキャラたちのたくましカッコよさ描写もまた秀逸ですvv

暴走シーンの迫力は凄まじかったですよね・・!
暴走したルカリオの雰囲気もそうでしたけど、周りの反応も戦慄に拍車をかけていた気がします。緊迫感半端じゃなかった・・!
普段ほのぼのまったりきゃっきゃうふふなアニポケだからこそ、ああいう暴走描写がものすごいインパクトになるし壁になるんだと思います。

コルニの表情、見返してみたら全然雰囲気違いましたけどねwww
本編コルニの表情は本当に可愛かったからこそ胸に突き刺さった・・(ノД`)゜。
文字数は・・もう我ながらドン引きレベルの多さですよねwwもうどんだけ語りたいんだ自分っていうwwwworz

コンコンブルさんからあれだけ言われてしまった後の離れ離れですからね・・どうなってしますのかハラハラします・・!
初登場時ちょっとだけ離された時はコルニはルカリオを見つけられましたが今回はどうだろうか・・という意味でも次回が気になりますね(*´・ω・)ドキドキ
2014/06/14 (Sat) 10:25
無題

拍手でコメントさせていただいた紅輝です


なるほど!!たしかにゴウカザルの件がありましたね!!
DPのような少しハラハラする展開が鳥肌ものでした


リザードンの件、私も真っ先に頭に浮かびましたww

こちらのHPには初めて足を運んだんですが
アニポケ感想がおもしろいです(#^^#)

また足を運ばせていただきます!

それでは。
紅輝 2014/06/15 (Sun) 22:06 編集
Re:無題
拍手コメントありがとうございます!v
そちらの返信は別記事でさせていただきますね^^

思い出したら懐かしさがこみあげましたよw
今回サトシは見守る側ですけど、こういう緊迫感は胸が熱くなります・・!

きっと誰しもの頭に浮かんだだろうと思いますww
そういうことをあえて取り上げて突っ込むのが響クオリティwww(え

アニポケ感想、おもしろいと言ってもらえて嬉しいですvv
ぜひぜひまた遊びに来てください(*´∀`*)ノ
2014/06/17 (Tue) 19:59
無題
こんにちは、前回は15万ヒットのお祝いコメをしましたが、カンナさん愛!!の暴走コメをしてしまい、大変失礼しました。お詫びを申し上げます。

こちらから前々回のコメします。この回は正直子供向けではない展開でした、グロウパンチ一発目でもう目が暴走してましたから。
リザードン件はすぐ私も思いました。今回は進化してからわがままな性格になると、メガシンカによる暴走と少しパターンは違いましたが。
コルニの挫折描写。アニポケでは挫折描写はかなり強く表れています。
セレナが鉄壁スカートを抑える仕草が可愛らしかったですが、後でみるとデデンネの位置からだと、ゲフンゲフン、なんでもないです。
環境破壊のイラスト、確かにあれはすごい描写でした。
余談ですが私は「環境破壊」という言葉で真っ先に、アニメカービィのデデデ陛下を思ってしまった。
チェンソーでプププランド全ての森を伐採するタフさと「環境破壊は気持ちいいZOY」というセリフには。そういえばアニメカービィも子供向けではない展開、かなりありましたね。
長文で失礼します。
satoike 2014/06/23 (Mon) 14:02 編集
Re:無題
前回はお祝いコメントありがとうございますv
さらに感想に対するコメントまで・・ありがとうございます!

あの目での暴走はすごい迫力でしたよね・・!
「子ども向けではない」というより「いつものアニポケの雰囲気ではない」と言った方が正しい気もしますけど・・だからこそ今回のような描写から醸し出される『異常さ』と『改善しなければならないという意志』が強まってるんじゃないかなと思います。
アニポケの挫折描写は本当に絶妙な塩梅だと思います。こう立ち直れるギリギリな感じがもう神すぎて・・!><*
セレナの仕草は本当に女の子らしくて可愛いですよねvv
あの環境破壊はメガシンカの強さを突きつけるようで見てておぉっ!となりましたv
2014/06/23 (Mon) 21:34
プロフィール
HN:
HP:
性別:
女性
自己紹介:
生粋のアニポケ腐女子
サトシがカッコ可愛ければ何でもいける気がする

更新遅延同盟

P R

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]