忍者ブログ
基本的に「可愛い」「かっこいい」「萌え」しか言ってない。 記事への拍手やコメント大歓迎ですvv
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今回の立役者パンジーさん。

・・というかよく考えなくともXY自体彼女が立役者なんですよね、BWからの案内的な意味で。
そう思うと現在XY満喫中の私は彼女に足を向けて寝られませんね・・!(当たり前

そんなほぼ準レギュラーであるパンジーさんの導きから始まった今回の話の感想です。


拍手



冒頭の特訓でのヤヤコマのドヤッ☆具合に盛大に癒されていたところにパンジーさん登場!
その直後のエレキテルとピカデデの戯れとそれを優しい眼で見守るように見ているサトシ&セレナの構図がさりげなさ過ぎるところがまたたまらなく萌え(*´∀`)ハアハア

パンジーさんはビオラさんから話を聞いたことで一行との再会を果たせたとか・・
しかも「悔しがっている」という近況報告付き! こういうフューチャーぶりがアニメの醍醐味ですよねvv
正直なところを言うとゲームでのこの姉妹の存在感の薄さにしょんぼりしていたので、この演出はすごく嬉しかったです。こんな感じでちょくちょく出てきてくださいパンジーさん&ビオラさん!!vv


ジャーナリズムなお仕事をしに行くパンジーさんの案内で化石研究所見学をさせてもらえることになった一行。
 
この化石への温度差ww
シトロンの『科学』の守備範囲の広さとテンションの高さにもハアハアしましたが、セレナの自分が理解できない世界も必死に理解しようとする姿にも萌えキュンしました・・本当、可愛いよこのヒロインたち(待て


そして今回のメイン・アマルスとアマルルガとのご対面!
迷うことなくサトシになついたアマルスにハアハアしましたが、警戒心が薄いが故だそうで・・
その理由の合理性とその後のシトロンのセリフにものすごく納得したと同時に本当に科学のすごさを感じました・・いや本当、すごいよ科学。もっと真剣に勉強しておけばよかったよ科学(遅

サトシ&ミアレ兄妹がアマルスと雪できゃっきゃうふふしている中、見守るだけだったセレナ。
そのセレナの「寒い」というつぶやきに即座に「オレはぽっかぽかだぜ!」とニコニコ反応するサトシからの「そりゃあれだけ遊べば」というちょっぴり呆れ気味のセレナ、という流れが距離の縮まり具合とお互いをしっかり視野に入れてる感満載で萌えvv だがそれ以上にその後の「もっと遊びたい」「風邪ひくよ」というミアレ兄妹のやり取りが可愛すぎて盛大に悶えましたvvv


みんなが温まりに行ってる中R団登場!
警戒心が薄いといってもさすがに怪しさ全開で「怪しいものじゃない!」と言い張る輩には警戒を見せたアマルルガ。
・・でもここで研究者風の変装してたら警戒してなかったのかな、と思うとR団の詰めの甘さを改めて実感wwそれでこそ私の知っているR団!!www

アマルルガの叫び声を聞きつけて駆け付けてきた職員から逃げるようにR団アマルスだけに目的を絞って逃亡!
逃亡されたことに所長さんが語った危険性の内容がかなり現実性を帯びたシビアなもので初見は本気で驚きと焦燥で言葉が出なかったです。
しかも途中R団が(まあそうするよな、と思うようなことだけど)ナチュラルに状況を最悪にするようなことを仕出したので余計に・・これを見ててなんか古代の生き物と近代文明の相性の悪さや弊害という無駄に壮大で重いテーマが頭をよぎりました(なぜ

そんな現代を生きる人類の当たり前にとる行動で一層衰弱してしまったがために、自身の居場所を知らせるオーロラを出せなくなってしまったアマルス。
それによって見失ってしまった一行、我が子を呼ぶように咆哮するアマルルガ!
もう見てるだけの私までもが手に汗握るような状況の中で・・先週の次回予告のシーンキターーーー!!


もうね、次回予告でも見ていて知っていたけれどいざ本編で見た時のイケメン度とその破壊力といったら・・描きたくてたまらなくなって思わずその感情のままに描いてしまいましたよ・・!
しかもセリフが「あきらめるな、アママルガ・・!」だったのが、もう本気でかっこよすぎてまさしく↑のセレナ状態でした。私の心が。
・・でもその一方でヤヤコマさんに空からトラック探してもらったら?と冷静に突っ込む自分もいたんだ・・私どんだけヤヤコマジャンキーなんだよwwworz



アママルガの必死の咆哮が届いたことで最後の力を振り絞るかのように再度オーロラを出すアマルス・・この展開のハラハラドキドキの胸熱感、本当に日常パートなのかってレベルだ・・!
それとタイヤのパンクによってR団に追いついたことで戦闘開始!
「時間がない」と早急に戦闘に加わってきたシトロンに「サトシとの共闘キターーーー!!」となった私はサトシト共闘愛です、もっと一緒に戦ってくれサトシト(贅沢
さらに今回はムサシ&コジロウがサトシトに向かってる隙を突こうとパンジーさん&ユリーカまでもが動き出したにも関わらずニャースが行く手を阻むという二重構想!なにこれ超燃える・・!
そのニャースと戦おうとフォッコを出して技の指示を出すセレナに戦ってくれる嬉しさとそのセレナのカッコよさに惚れ惚れしていたその瞬間

言葉には出してなかったけど絶対こんな様な事思ってただろうニャースにしびれました。
対サトシには最初から敵わないとばかりにメカに頼るのにルーキー相手には爪を出すニャースさん卑怯かっこいいです・・!www
そして最終的にバトルはアマルルガの吹雪の強さを前に半強制的に終了しました。


R団の所業によって恐ろしく弱っていたけど、アマルルガの力で何とか元気を取り戻したアマルス。
これを見て古代にはお互いを補い合う力があったんだなぁ、とか無駄に壮大な生命の神秘的なことを考えました(またか
そんな二匹の様子を見ていたからか、研究所に帰ってきた後で始まった雪遊びに今度は自ら加わるセレナ。
この雪遊びのみんながもう超かわいくて萌えましたvv
そしてそれを撮影するパンジーさんを見てサトシ達を同伴した理由を察しました。
そりゃ彼らにかかったらこんな自然体で萌えな光景を撮れるという想定は余裕でできますけどねww伊達にBW時代から引き続きじゃないですね、パンジーさん・・!www



次回は・・水底に沈んだ沈没船のお宝探しとか、またしても超ロマン!夢がありますね!v
サトシの釣り上げた大物と絆創膏をつけたクズモーが激しく気になる・・これまた次回も見逃せない・・!
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
長いです
今回の話は、展開自体はシンプルでしたけど細かな所で凝ってる感じな回でしたね!
アマルスが可愛かったり4人の個々の反応の違いだったり(最後のみんなで遊ぶシーンは何か微笑ましかったです(笑))

そして今回の絵は全部ツボに入りました(笑)
「科学の神様~」と言って興奮してるシトロンだったりサトシのかっこよさにハート思いっきり撃ち抜かれてたり、ニャースが思いの外かっこよかったり(ニャース好きの僕としては大満足です)
やっぱりここのブログの絵は面白い!
スノードロップ URL 2014/04/18 (Fri) 20:20 編集
Re:長いです
今回は展開のシンプルさがキャラの個性とアマルス達の生態と魅力を最大に引き出していたイイ回でしたねv
最後のみんなで遊ぶシーン、特に雪すべりできゃっきゃうふふするみんながもう可愛すぎて悶えましたよvv

ぜ、全部ツボにっ!? ありがとうございます・・!////
視聴後の勢いと「伝われ!私のこの熱い萌え笑い!!」という想いで描いてたので、ここまで楽しんでもらえてすごく嬉しいですvv
2014/04/19 (Sat) 17:18
プロフィール
HN:
HP:
性別:
女性
自己紹介:
生粋のアニポケ腐女子
サトシがカッコ可愛ければ何でもいける気がする

更新遅延同盟

P R

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]