基本的に「可愛い」「かっこいい」「萌え」しか言ってない。
記事への拍手やコメント大歓迎ですvv
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
誰もがツッコミを入れることにあえてツッコミを入れる。それがこのサイトだ!(意味不明
XYにマンガをひとつ追加しました!
早速今回の放送ネタです。これまた誰しもの脳裏に一瞬よぎっただろう、私だけではない・・はずだと思います(;;`・ω・)
サンペイがモブっぽいデザイン忍○まっぽい雰囲気だったのでなめてました。良いキャラでした、サンペイ。再登場希望!!
そんなサンペイのことを含めた今回の感想も無駄に長くなりましたとさ(´・ω・`)
本編は早くもケロマツの技調整の場面からスタート。
ああ、見えないところでもこうして合間合間に修行してるんだろうなぁ・・なんてほくほくしていたら次に衝撃のシーンが(↓)
セレナがピカチュウを抱っこしている、だと・・っ!?
え、いつの間にそんな大事な相棒を預ける仲になったの、サトセレは・・っ!?
ヒロインがあんな感じでピカチュウを抱っこするってあんまりなかったことだよね・・少なくとも修行中はサトシかサトシの他の手持ちのそばにいた気がするぞ、ピカチュウ・・
あれですか、セレナはサトシの修行を目を離さずに見ることをピカチュウさんは理解しているからこそ許しているんですかね?
それともあれですか、それに気付いたサトシが「ピカチュウを預かっててくれ」って言って抱っこさせていたんですかね?
とりあえずサトセレ推しとして経緯が激しく気になります。教えてください、アニポケさん・・
そんな経緯の気になる風景をさらりと流している中、割と本格的な忍術を駆使して登場してくださったサンペイ。やっぱり忍たまにしか見えない・・
突然登場して結構な挑発をしてくださりながらも、サトシの「だったらバトルだぜ!」を受け取る時の様子は「おお、こいつ挑発に乗りやがったニヤニヤ」って感じではなかった。あの挑発っぽいのは単純にゲコガシラ自慢したかっただけだったんでしょうねww
で、進化前vs進化後バトル!
サトシは冷静に指示を飛ばしている(ように見えた)し、力負けはしてるけどガッツを見せるケロマツに胸が熱くなりましたよ!
いやぁ、もっと手も足も出ないぐらいの力量差ですぐやられちゃうのかと思っていたので・・みずのはどうのパワー差描写が分かりやすかったのも胸熱に拍車をかけてくれましたよ。憎い演出ですよ、本当vv
『ポケモンのまだ頑張りたいという気持ちを酌んだが故にトレーナーとしてのバトルを切り上げずに大事に至るところだった』というのは今までにもありそうな展開だったけれど、こう露骨にお叱りを受ける描写は久々に見た気がします。
大抵は「胸熱の逆転展開」になるか「相手が技を発動する前に倒れる」か「(相手が大人の場合)相手が終わりを持ちかける」か「審判がそこまでって言う」かのどれかの展開になってましたからね・・
もしかしたらこれが今作のサトシのトレーナーとしての課題になってくる、かも・・っ!? これは、胸が熱くなりますね!!!vv
そんなバトルの展開をすぐさま反省し、ケロマツに謝るサトシ・・大人になったなぁ・・
お叱りを与えてくれたサンペイにも突っかかることなく言われたことを(悔しがりながらも)素直に受け入れるところもそうだけど、自分を挑発して負かしてきた相手にすぐ修行の手ほどきを
頭を下げてお願いできるところがサトシのすごいところだな、とつくづく思います。
と同時に、これができるかどうかが上に上がれるかどうかを左右する要素なんだろうな、とも思うので、今作のサトシは昇りつめてくれそうなポテンシャルを一層感じて今後にワクテカです!!!vvv
サトシとケロマツが悔しがりながらも頭を下げたことで始まった忍者修行!
「あたしもやりたい!」というユリーカにすぐさま忍者衣装を用意するセレナのママっぷりwwピンク忍者ユリーカも可愛かったけど、白忍者デデンネと黄色忍者ピカチュウも、その後ちょくちょく現れる忍者ごっこもすごく可愛かったwww「ピカチュウ、お前も修行しろ」と思ったのは内緒
そしてまさかのシトロニックギア登場!!
垂直方面へはるか彼方に飛んでいくという失敗の方向に衝撃を受けましたが、「これが後(?)のポケトレになるのか!!」と思った私は始終サトシと同じ感想を持ってましたww
修行の内容自体は理にかなったいい修行内容でしたね! そりゃあ色々応用の効く肉体へと成長できるよw
水上を渡るとなった時、オレも行くぜ!って言いだして結局できないというサトシの様子にものすごく懐かしさを感じました。そうだよね、昔はよくそういう展開になること多かったもんね、それでカスミあたりに呆れられてたもんね、懐かしい・・v
とか思ってたらまたしても衝撃の展開(↓)
木々をジャンプ力一つで渡り歩く、だと・・っ!?
先の水上で「サトシは人間やめてなかったんだね」と思いなおしたところだったのに、まさかの初木々渡りをほぼ難なくこなすとは・・しかもチョイ駄目アピールの要素が「ジャンプしすぎて崖ダイブしそうになっちゃった☆」とは・・サトシって侮れないですよね(今さら
修行ひと段落でご飯食べて語りあうご一行とサンペイ師匠。
今シリーズはみんなで料理を作ってる感があってたまらないですね!vv
欲を言うならそこにサトシからも「手伝うぜ!」という言葉が飛び交うとベストだけど、そこまでは欲求しないでおくぜ(何様
語りあいの中でサンペイ師匠に兄者が二人いることが判明!!
これは、その兄者達登場&サンペイ再登場フラグなのでは・・っ!? と邪推しています(´ω`*)
休憩後修行再開!・・と思いきや久々R団がメカ携えて登場!!
なんか本当に久しぶりだねR団・・BW前まで毎週出てたのが嘘みたいだよ・・
そのせいかは分からないけど、最近の私は彼らのキャラが上手くつかめなくなってきているという(え
メカニャースの太陽拳と手裏剣に苦戦した結果ゲコガシラとピカチュウがR団の手に。
ここで欲張らずに退散していたらR団の勝利だっただろう事をここに突っ込んでおくww
助けたいという想いと修行の成果で・・多重かげぶんしんの術を覚えたケロマツ!おめでとう!!
「かげぶんしん」とともに「みずのはどう」を放とうとするあなたを見て別の番組の主人公を思い出したよwww
そんなこんなで違う方向だけど修行の成果が実ったこともあってサンペイ師匠とお別れをする弟子サトシ。
いやぁ、本当にいい師弟関係だった・・サンペイ師匠、ただのゲストには本当に惜しい人物だ思いっきりモブ顔だけど・・
シトロンも「二人はいいライバル」って言っていたので、今後もたびたび出没することを期待!ケロマツの進化とか後のゲッコウガのみずしゅりけん取得に関わってくれたら胸熱!!!
ライバルほしいライバルほしい、と念仏のように唱えてたかいがあって(?)素晴らしいライバルに出会えたと我ながらときめきましたvサンペイ師匠、本当に再登場希望してますvv
次回は・・わがまま姫可愛いなぁ・・そのキャラデザへの力の入れ方をぜひともサンペイ師匠に分けてほしかった(わがまま
原作ゲームにもある街と話なので、アニメだとどうなるのかとてもわくわくしていますvv
ああ、見えないところでもこうして合間合間に修行してるんだろうなぁ・・なんてほくほくしていたら次に衝撃のシーンが(↓)
セレナがピカチュウを抱っこしている、だと・・っ!?
え、いつの間にそんな大事な相棒を預ける仲になったの、サトセレは・・っ!?
ヒロインがあんな感じでピカチュウを抱っこするってあんまりなかったことだよね・・少なくとも修行中はサトシかサトシの他の手持ちのそばにいた気がするぞ、ピカチュウ・・
あれですか、セレナはサトシの修行を目を離さずに見ることをピカチュウさんは理解しているからこそ許しているんですかね?
それともあれですか、それに気付いたサトシが「ピカチュウを預かっててくれ」って言って抱っこさせていたんですかね?
とりあえずサトセレ推しとして経緯が激しく気になります。教えてください、アニポケさん・・
そんな経緯の気になる風景をさらりと流している中、割と本格的な忍術を駆使して登場してくださったサンペイ。やっぱり忍たまにしか見えない・・
突然登場して結構な挑発をしてくださりながらも、サトシの「だったらバトルだぜ!」を受け取る時の様子は「おお、こいつ挑発に乗りやがったニヤニヤ」って感じではなかった。あの挑発っぽいのは単純にゲコガシラ自慢したかっただけだったんでしょうねww
で、進化前vs進化後バトル!
サトシは冷静に指示を飛ばしている(ように見えた)し、力負けはしてるけどガッツを見せるケロマツに胸が熱くなりましたよ!
いやぁ、もっと手も足も出ないぐらいの力量差ですぐやられちゃうのかと思っていたので・・みずのはどうのパワー差描写が分かりやすかったのも胸熱に拍車をかけてくれましたよ。憎い演出ですよ、本当vv
『ポケモンのまだ頑張りたいという気持ちを酌んだが故にトレーナーとしてのバトルを切り上げずに大事に至るところだった』というのは今までにもありそうな展開だったけれど、こう露骨にお叱りを受ける描写は久々に見た気がします。
大抵は「胸熱の逆転展開」になるか「相手が技を発動する前に倒れる」か「(相手が大人の場合)相手が終わりを持ちかける」か「審判がそこまでって言う」かのどれかの展開になってましたからね・・
もしかしたらこれが今作のサトシのトレーナーとしての課題になってくる、かも・・っ!? これは、胸が熱くなりますね!!!vv
そんなバトルの展開をすぐさま反省し、ケロマツに謝るサトシ・・大人になったなぁ・・
お叱りを与えてくれたサンペイにも突っかかることなく言われたことを(悔しがりながらも)素直に受け入れるところもそうだけど、自分を挑発して負かしてきた相手にすぐ修行の手ほどきを
頭を下げてお願いできるところがサトシのすごいところだな、とつくづく思います。
と同時に、これができるかどうかが上に上がれるかどうかを左右する要素なんだろうな、とも思うので、今作のサトシは昇りつめてくれそうなポテンシャルを一層感じて今後にワクテカです!!!vvv
サトシとケロマツが悔しがりながらも頭を下げたことで始まった忍者修行!
「あたしもやりたい!」というユリーカにすぐさま忍者衣装を用意するセレナのママっぷりwwピンク忍者ユリーカも可愛かったけど、白忍者デデンネと黄色忍者ピカチュウも、その後ちょくちょく現れる忍者ごっこもすごく可愛かったwww「ピカチュウ、お前も修行しろ」と思ったのは内緒
そしてまさかのシトロニックギア登場!!
垂直方面へはるか彼方に飛んでいくという失敗の方向に衝撃を受けましたが、「これが後(?)のポケトレになるのか!!」と思った私は始終サトシと同じ感想を持ってましたww
修行の内容自体は理にかなったいい修行内容でしたね! そりゃあ色々応用の効く肉体へと成長できるよw
水上を渡るとなった時、オレも行くぜ!って言いだして結局できないというサトシの様子にものすごく懐かしさを感じました。そうだよね、昔はよくそういう展開になること多かったもんね、それでカスミあたりに呆れられてたもんね、懐かしい・・v
とか思ってたらまたしても衝撃の展開(↓)
木々をジャンプ力一つで渡り歩く、だと・・っ!?
先の水上で「サトシは人間やめてなかったんだね」と思いなおしたところだったのに、まさかの初木々渡りをほぼ難なくこなすとは・・しかもチョイ駄目アピールの要素が「ジャンプしすぎて崖ダイブしそうになっちゃった☆」とは・・サトシって侮れないですよね(今さら
修行ひと段落でご飯食べて語りあうご一行とサンペイ師匠。
今シリーズはみんなで料理を作ってる感があってたまらないですね!vv
欲を言うならそこにサトシからも「手伝うぜ!」という言葉が飛び交うとベストだけど、そこまでは欲求しないでおくぜ(何様
語りあいの中でサンペイ師匠に兄者が二人いることが判明!!
これは、その兄者達登場&サンペイ再登場フラグなのでは・・っ!? と邪推しています(´ω`*)
休憩後修行再開!・・と思いきや久々R団がメカ携えて登場!!
なんか本当に久しぶりだねR団・・BW前まで毎週出てたのが嘘みたいだよ・・
そのせいかは分からないけど、最近の私は彼らのキャラが上手くつかめなくなってきているという(え
メカニャースの太陽拳と手裏剣に苦戦した結果ゲコガシラとピカチュウがR団の手に。
ここで欲張らずに退散していたらR団の勝利だっただろう事をここに突っ込んでおくww
助けたいという想いと修行の成果で・・多重かげぶんしんの術を覚えたケロマツ!おめでとう!!
「かげぶんしん」とともに「みずのはどう」を放とうとするあなたを見て別の番組の主人公を思い出したよwww
そんなこんなで違う方向だけど修行の成果が実ったこともあってサンペイ師匠とお別れをする弟子サトシ。
いやぁ、本当にいい師弟関係だった・・サンペイ師匠、ただのゲストには本当に惜しい人物だ思いっきりモブ顔だけど・・
シトロンも「二人はいいライバル」って言っていたので、今後もたびたび出没することを期待!ケロマツの進化とか後のゲッコウガのみずしゅりけん取得に関わってくれたら胸熱!!!
ライバルほしいライバルほしい、と念仏のように唱えてたかいがあって(?)素晴らしいライバルに出会えたと我ながらときめきましたvサンペイ師匠、本当に再登場希望してますvv
次回は・・わがまま姫可愛いなぁ・・そのキャラデザへの力の入れ方をぜひともサンペイ師匠に分けてほしかった(わがまま
原作ゲームにもある街と話なので、アニメだとどうなるのかとてもわくわくしていますvv
PR
この記事にコメントする
最新記事
(10/16)
(10/12)
(10/08)
(10/02)
(09/30)
P R