基本的に「可愛い」「かっこいい」「萌え」しか言ってない。
記事への拍手やコメント大歓迎ですvv
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ポケモン(アイリスの場合はドラゴンタイプ限定だけど・・)が絡むと後先考えずに動いちゃうとことか、ちょっと驕りっぽいところ(ex.こどもねぇのセリフ)があるとことか、手持ちポケモンとのいざこざとその解決方法とか・・アイリスの言動ってよくよく思い返してみると無印サトシに似てますよね。
・・あれ、そう思うのって私だけ??(そうだろうね
今回はそんな私的に無印サトシそっくりなアイリスが活躍した番外編!
その感想は続きにしまってあります。相変わらず無駄に長いですけど、言いたい放題言ってるので・・いつもより辛口かもしれない?;;(え
冒頭から早速問題のフカマル登場!
「フカマルという種族は困ったりアピールしたいと思ったりしたらとりあえず穴を掘るかかじりつくという手段に出るんだね!勉強になりました!」・・て脳内のケンジが言いだしたほどサトシがフカマルと再開した時とのデジャブぶりに笑いましたwwまあサトシの時と違ってこのフカマルはキバゴに食らいついてましたけどね。
そこはアイリスの頭じゃないんだ・・と一瞬しょんぼり(あれは人間とポケモンとのスキンシップだろうに・・的な意味で)しましたが、サトシ(とオーキド博士)の場合はポケモンが全力で甘え構いたくなるオーラ的な何かを備えてるからああなるんだと思ったら納得しました(*`・ω・)(何にだ
そんな風に自身のポケモンも突然攻撃されたにも関わらず、ドラゴンポケモンに悪い子はいない!と庇った結果原因探しをすることになったアイリス。
ここで「あたし、後先考えずに言い放っちゃった・・」と困るあたりがカスミ要素で無印サトシと違う部分ですよね。無印サトシは後先考えないまま突っ走ってカスミに突っ込まれてましたからねww
そんな一人ノリ突込みみたいなのをこなしちゃうアイリスはこの先もこんな感じで中々に苦労しそうだと思った。
・・が、その後解決させるためにフカマルを追いかけてアクロバティックプレイをしちゃう辺りはもろ無印サトシだったwwもうあなたヒロインじゃないよ完全にアクションヒーローだよ正義の男戦士のごとき勇ましさだったよ・・!wwその計算されたアクロバティックができたら窮地に立たされても何とかなるよww
そんな豪快なアクロバティックでフカマルを追い込んで手をかざすアイリス。
最初の方は失敗してましたけど、味方だと声をかけた後だったからか今回は成功してましたね。
実はBWは完全には見てないのでこのアイリスの力についてよくわかってないのですが、これはつまり『ドラゴンタイプ限定』で『気持ちを知ろうと手をかざすとその相手の強く想っていることが映像として脳に流れてくる』って感じでしょうか?
感覚的には波動のリオルの時のサトシとリオルみたいな感じののタイプ括りへ拡張版みたいな感じなんでしょうか?
一見大変便利ですけど、相手を信用させなきゃいけないこととアイリス自身が受取ろうと意識を集中させないといけない(手をかざして目をつぶる行為)という発動条件付はリラみたいなのと比べるとそこまでチートな感じではないですよね。でも鍛えればドラゴンタイプ限定でリラの能力並になるかもしれなかったらちょっとドキドキしますね・・!
イブキさんと合流したこともあってフカマルの目的地に無事到着!
・・かと思ったら「よかったねフカマル!」とあっさり言った後すぐさまイブキさんと約束していたバトルのためジムへGO!w余韻がなさ過ぎwwフカマルも急にいなくなって驚いてたよwww
そんな軽く放置プレイをした結果、途中でアイリスの足元からフカマルが現れるということにはなったけれど、アイリスもイブキも審判さんさえもそこまで困惑せずに状況を受け入れてました。竜関係者は心が強広いんですね・・!(そこか
イブキvsアイリスは・・まず、久々のBW風味のバトル描写に困惑を覚えました。
BW含めた以前はその場の背景じゃなくてなんか謎の模様が背景になってたんですね・・XYになってからバトル描写に迫力と綺麗な流れが増強された、とは思ってましたけど、今回のバトル描写を見てそれが背景と指示を出すトレーナーと技を出すポケモンの動きの描写に変化があったからなんだと改めて実感しました。
バトルの内容は大型同士による力vs力!!という感じで、途中どんどんアイリス達が力負けをしていく様子が見てて辛かった・・同じ『最近捕まえた』という条件故一層垣間見える格の違いを見せつけられてる感が(ノД`)゜。
でも追いつめられてくなかで、アイリスがカイリューに「悔しいのはわかるけど、あなたは一人で戦ってるんじゃない!あたしを信じて!」と語り掛けて、そこから身かわしが成功していったり技がクリーンヒットしていったりした描写は胸が熱くなりました。こういうトレーナーとポケモンの絆描写はもう本当大好きなんですvv
結果は負けましたが、イブキさんも言ってたしアイリスも察してたけど、このバトルは今後につながるいいバトルだったと思います!師弟関係万歳!!(師弟じゃない
(↓こっからちょっと辛口のためさらに伏せます。アイリスファンとこの展開に純粋に燃えてた方は閲覧注意・・!)
・・欲を言っちゃうと、アイリスがカイリューの想いに気づくのに手をかざすという能力に頼るものではなくてトレーナーとしてカイリューの様子から察してほしかったなぁ、とは思う。
だってだってアイリスはカイリューのトレーナーなんだから!自分のポケモンのバトル中の強い感情ぐらいは・・!! ・・って思っちゃうのはわがままなんだろうなぁ(´・ω・)
アイリスのあの能力もどんどん開花して強化されて世のドラゴンポケモンを助け導くものへと成長してほしいけど、その一方で自分が仲間にしたポケモンはたとえドラゴンポケモンだろうとそうじゃなかろうと気持ちを通わせられるようになってほしい。今後の展開でそういうのの片鱗が見れる描写を期待したいですし、アイリスならきっとできるようになると私は信じてますよ!
(↑ここまで)
約束のバトルを終えたということで新たに旅立つアイリスとそれを見守るイブキ師匠。
・・なぜか私はアイリスはイブキさんのもとに弟子入りしに行くためにフスベへ向かっていたんだと思い込んでいたので、この展開に本気で衝撃を受けてましたwww(うわぁ
さて出発だと進みだそうとしたときに歩み寄るフカマルと一緒に行きたい意思を知ってゲットすするアイリスに「やっぱりか!やっぱりか!」と思いつつキュンキュンしてましたv
しかも今回はそれを能力を使うことなく察してた!(イブキさんのお墨付きだけど
いいねぇいいねぇやっぱり友情ゲットはいつ誰がしてても胸キュン萌え大爆発ものですよねぇvv
そんな形で新たに仲間を迎えて旅立ったアイリスを導くようにレックウザが姿を現した!
予告の「姿を現す」ってこういうことか、と思いつつも、これを受けて私のアイリスは無印サトシみたいだなという感覚は一層強さを増しましたとさ。
方角はよくわからなかったけど、彼女の旅の先が素晴らしいものであるといいなと思いながら恒例のヒロイン再登場のように再登場してくれることを期待していますvv
PR
この記事にコメントする
最新記事
(10/16)
(10/12)
(10/08)
(10/02)
(09/30)
P R