基本的に「可愛い」「かっこいい」「萌え」しか言ってない。
記事への拍手やコメント大歓迎ですvv
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まさかのポケモンセンターでセレナがサトシにバトルシャトーを勧めるところからスタート!
私はてっきり爵位持ちのシトロンがこのあたりでのいいバトルの場として紹介するんだと思ってたので、初っ端から「予想が外れた!!」という無駄な衝撃を受けていましたww
それに対するシトロンの反応が「?」という感じだったので、前日記に挙げた
(↑)の妄想が完全に崩れ去りましたとさwwwwどんまい、私。
本編でのサトシにバトルシャトーを勧めるセレナの身の乗り出し方が半端なくてサトシに兆近かった気がするんですけど私のサトセレ脳ゆえのフィルターがかかったかなんかでしょうか?え、現実??
そんな身の乗り出し方といい「サトシ絶対大好きだから!」というセリフといい、絶対『自分が』バトルシャトーへと案内して喜んでもらって「教えてくれてありがとう」って言ってもらう気満々だったんだろうなぁと思えてなりませんww
バトルシャトーでもらえるものに空想を巡らしている中に空気を破壊するかのようにラップ兄弟登場!
予告で姿を見た時はキャラデザが別ベクトルに凝ってるなぁと思ってただけだったのにまさかのラップ口調ww彼らがラップ口調で話すたびに私の脳裏に『ぴゅーと吹くジャガー』のハマーがチラついて離れませんwww
そんな彼らが突如声をかけてきた瞬間のみんなのフリーズ具合と初動作が図鑑でヒノヤコマを確認するだったことが絶妙の空気過ぎて笑いましたwwww
今から行くから行けばわかるYO!という誘い文句にまんまとつられたサトシ少年は、最初に存在自体を教えてくれたセレナではなく兄弟に案内を要求!
その時のセレナの胸中妄想(↓)
ソファー越しに兄弟を見てた時の目が一瞬、もう絶対こう思ってるだろ、って目になってた気がする(気のせい
それを挽回するためか、道中の兄弟の説明へ食い込み気味にサトシへ「ね、サトシ向きでしょ?」というセレナに無駄に萌えました。
アニメ版バトルシャトーの説明と雰囲気を見て思った。
ゲーム版と全然雰囲気が違う・・っ!!
ゲーム版だとなんか嫌味な金持ちトレーナーの道楽の場みたいな雰囲気があったけど、アニメだとその雰囲気が一切除外されて、本当に騎士道を貫く紳士淑女の社交の場になってた・・っ!
サロンに入った瞬間に漂ったさわやかな緊張感も相まってすごく燃えました。かなり好きです、アニメ版バトルシャトー!!もちろん、ゲーム版のあのちょっとイラッとくるトレーナー達も結構好きですけどね^^
そしてここでザクロさんがまさかの頭上の壁にへばりついた形で登場!この初登場の仕方、インパクト半端じゃない・・!
そんなザクロさんに対して「この人はいつもこうだ」という説明に一瞬で納得した上に「相当強い」という言葉で尊敬混じりのキラキラ目を向けるサトシの相変わらずのバトルバカ天使っぷりに胸を射られましたvvそんなあなたが大好きですvvv
ラップ兄と美形モブのバトル!
・・の前に、白手でのやり取りがバトルの申し込みの意思表示だと知る前、ラップ兄に白手が投げつけられたのを見た時に一瞬「え、お前なんかお呼びじゃないってものを投げ込まれたのか!?」と思った。違って本当に良かったよ(当たり前
対戦相手の出したヨノワールに対してユリーカがほっぺを染めて「かわいい!」と言ったことに軽い衝撃と感激を覚えました。このユリーカの感性が本気で好きです(*´ω`)
バトル途中のセレナの「ゴーストタイプって途中で消えるなんて・・っ!」という発言が、初心者らしくありつつも着眼点が斬新という今までにないタイプの反応で燃えました。ある意味セレナしかできない反応だと思うので、これからももっとこんな感じのバトルへの反応を見たいなぁとか期待したい(贅沢
ラップ兄がバトルに勝利した後、落下したのにビオラさんに壁を語るザクロさんw
ゲームだとロッククライマーだ、という事実をちらっと語る程度で終わっていたのに、この壁へのこだわりの熱弁具合がフェチ臭漂いすぎてて大爆笑しましたwwナタネさんの草フェチ以来の衝撃度www
おかげさまで本当に壁が好きなんだということがひしひし伝わりました、ありがとうございますwww
CMを挟んでサトシ対ラップ弟のバトル!
CM前に壁について優雅に語っていたとは思えないできる大人な雰囲気のザクロさんにときめき。違和感のない動作でビオラさんに飲み物を渡すのも紳士って感じで素敵ですザクロさん・・!
バトルはピカチュウ対ヤヤコマと相性的には有利だったけど、まさかのフェザーダンスに初回視聴時の私は何が起きたかわからずフリーズしかけました。アニポケで補助技が演出されるってかなり珍しいですよね・・!
本当に攻撃力下がり気味のピカチュウのアイアンテールだったけど、サトシもピカチュウもひるむことなく猛攻撃を仕掛けて勝利。昔のサトシだったら知らない技(と効果)に困惑した一瞬を突かれて負けてた可能性のあったバトル展開に、ザクロさんの「なるほど」じゃないですけど、胸が熱くなりました。確かにバロンの称号とあの白いマントが似合う力量のトレーナーになってたよ、サトシ・・っ!
サトシがバロンの称号を得てすぐさま、本日のメイン、ザクロさんvsビオラさんのバトル!!
申し込みの段階の二人のやり取りが、強者同士の静かに燃える闘志とシャルウィダンス的な紳士淑女の雰囲気が絶妙な加減で表現されてて燃えと萌えが同時に襲ってきました。サトシデビュー戦時の雰囲気といい、ザクロさん×ビオラさんってありかもしれない(落ち着け
そんな二人ならではの雰囲気の中で始まったバトル!
サトシの苦戦した戦法を駆使するビオラさんにザクロさんが冷静に対応し応戦する、双方のポケモンとトレーナーのレベルの高さがすごい伝わってくるバトルだった・・!
時間にしてみたら多分7~8分の描写だったと思うけど、作画や動きの良さだけじゃなくてセリフ回しとか合間のサトシ達の反応とかも本当にすごかった!ガチで手に汗を握りました。
結果ビオラさんが負けたけれど、両者とも強いんだと納得する本当に素晴らしいバトルだった・・今回のこのバトルは神!
そんな素晴らしいバトルを終えた後でサトシにザクロさんがジムリーダーであることが通告されるという(本人たちにとって)驚きの展開に!
知った時のみんなの反応とぎゅうぎゅう感がすごく可愛いvv(そこか
知った直後はわたわたしちゃってたけど、知る前にぜひバトルしたいって言ってたからか、みんなすぐ気持ちを切り替えて対策だとか特訓だとかのワードを発して気合を入れてるのを見て、ジム戦が一層楽しみになりましたv
・・で、最後のラップ兄弟とのやり取り。
ジム戦がんばれよとかおれたちももっと強くなるとか、いいライバルな雰囲気があってすごく良かった。
よかったけど、サトシの「ここを教えてくれてありがとう」発言に、
セレナの胸中の一部は(↑)が再来してたんじゃないかとか思えてなりませんでしたwww私のサトセレ脳自重wwww
次回は・・新旧ヒロインピックアップな一時間スペシャル!!
待ってたよアイリス!私はあなたの特別篇がまさかのお蔵入りしたのではないかとひそかに心配してたんだ・・!
セレナパートも子どもたちだけのわいわい回に久々のフォッコ大活躍の予感で今から超絶に楽しみでなりませんvv
PR
この記事にコメントする
無題
バトルシャトーの感じはゲームとは全然違うんですか!
ゲームのXYをやってない僕はわからなかったのでためになりました。
やっぱり2,3回目のバトルは凝ってましたね。
その他にも色々詰め込まれてたので記事書くのこっちは時間かかりましたよ(笑)
あ、後セレナはそんな風には思ってないと思いますよ(笑)
黒いオーラまで放ってるなんて僕の知ってるセレナじゃないです(笑)
面白かったからいいですが。
ゲームのXYをやってない僕はわからなかったのでためになりました。
やっぱり2,3回目のバトルは凝ってましたね。
その他にも色々詰め込まれてたので記事書くのこっちは時間かかりましたよ(笑)
あ、後セレナはそんな風には思ってないと思いますよ(笑)
黒いオーラまで放ってるなんて僕の知ってるセレナじゃないです(笑)
面白かったからいいですが。
Re:無題
私が受けた印象としてはだいぶ違いましたよ。
ゲーム版は出てくるトレーナーのセリフが、ネタの宝庫というか昔のポケモンをほうふつとさせるブラックさがある感じで、独特の味があって私は好きです^^
アニポケとゲームの雰囲気が違うというのはよくあることな気もするんで、プレイして違いを楽しむのもありだと個人的に思ってますww
2,3回目のバトルは燃えましたね!
ただの力とスピードの拮抗じゃなくて、補助技を取り入れての展開に視聴中ドキドキワクワクが止まりませんでしたよvv
語彙が少なすぎてあの感動を伝えられないことが本当に辛くもあります・・みんな見て!自分で体感してくれ!!という感じですよ(*`・ω・)
あの黒オーラセレナは誇張しすぎましたwwさすがに私の知ってるセレナでもないですww
描いてる時のノリと勢いに任せると後から見返して「ないわぁwwworz」と思うものができる、といういい教訓になりました・・でもきっとこれからもこんな感じで突き進むのが響クオリティ(うわぁ
こんなちょっと痛い感じのテイストですが、これからも楽しんでくださると幸いです・・っ!
ゲーム版は出てくるトレーナーのセリフが、ネタの宝庫というか昔のポケモンをほうふつとさせるブラックさがある感じで、独特の味があって私は好きです^^
アニポケとゲームの雰囲気が違うというのはよくあることな気もするんで、プレイして違いを楽しむのもありだと個人的に思ってますww
2,3回目のバトルは燃えましたね!
ただの力とスピードの拮抗じゃなくて、補助技を取り入れての展開に視聴中ドキドキワクワクが止まりませんでしたよvv
語彙が少なすぎてあの感動を伝えられないことが本当に辛くもあります・・みんな見て!自分で体感してくれ!!という感じですよ(*`・ω・)
あの黒オーラセレナは誇張しすぎましたwwさすがに私の知ってるセレナでもないですww
描いてる時のノリと勢いに任せると後から見返して「ないわぁwwworz」と思うものができる、といういい教訓になりました・・でもきっとこれからもこんな感じで突き進むのが響クオリティ(うわぁ
こんなちょっと痛い感じのテイストですが、これからも楽しんでくださると幸いです・・っ!
最新記事
(10/16)
(10/12)
(10/08)
(10/02)
(09/30)
P R